先日IIJmioをファミリープランで契約しました。
1枚目(メイン)は音声通話ありですが、2,3枚目はモバイルルータとSIMフリー端末で使おうと、データ通信専用で契約しました。

これを以前契約していた
SAMSUNG GALAXY Note 3
(ドコモ版・SC-01F)で使います。
なお、今回はドコモ版系SIMを使うので関係ないが、ドコモショップでSIMロック解除済。
開通まで
- 準備
- SIM挿入
- APN設定
- 開通
準備
公式で対応を確認。
→GALAXY Note 3 はIIJmioで
使えることを確認。
ただしテザリング不可。
SIM挿入
GALAXY NOTE 3はminiUIMなので、nano→mini変換アダプタを噛ませて。

APN設定
「設定」→「その他のネットワーク」を選択

「モバイルネットワーク」を選択

「モバイルデータ」にチェックを入れる→「APN」を選択

APN設定
| 名前 | IIJmio(なんでもいい) |
| APN | iijmio.jp |
| ユーザ名 | mio@iij |
| パスワード | iij |
| 認証タイプ | PAPまたはCHAP |
作成した設定「IIJmio」を選択

開通

無事開通ー。
そして、こちらでごっそり通信容量取られると困るので、クーポンOFFにして過剰な通信を抑制。いいね。

これで旅行中のGoogleMapタイムラインが取れるぞ。
