ガーミンのライフログバンド 『GARMIN vivosmart J HR』が届きました。
早速セットアップします。
購入・検討編はこちら
開封
本体と充電用のUSBケーブル、あとマニュアルが入ってました。

外観。

裏面。

充電はこうやって、

カチッ

おお、光った。カッコイイ。

しばし充電しておこう。
本体の電源を入れると、
言語設定などが表示される。

本体でも設定できるみたいだけど、
アプリからのが楽そうなので、アプリでやることにします。
Garmin アプリのダウンロード
パッケージの側面にはアプリの紹介。

私はiPhoneと連携させて使うので、
AppStoreで『garmin』と・・・

あったあった。
『Garmin Connectp Mobile』をインストール。

起動して、ガーミンの機器ははじめてなので
『アカウントの作成』

IDとかパスワードを決めます。

ようやくお待ちかねのペアリング(Bluetooth機器を初回に使う儀式)です。

ペアリング
今回使うのは 『vivosmart HR J 』です。
『vivo』を選ぶ

『vivosmart HR』を選ぶ

最初間違って『vivosmart HR "+"』を選んだら、身長がメートル表示でなく、間違ったんだと気づいた。
ちゃんとメートル/キロで表示される。
自分の情報を入れて、次へ。

いよいよペアリング。

vivosmart の表示も変わった。

ペアリングしますか?→「はい」

vivosmart側にコードが表示されるので、

iPhoneで入力する

ペアリング中

ペアリング完了!
「完了」押して終了

iPhoneのBluetooth画面にもちゃんと出てる。

これで完了。
アプリを起動すると、
- どっちの手につけるか
- 画面の向きはどうする
といった選択が出てくるので、
好みで設定する。

あとは、つけとくだけ。
しばらくつけてみて、
また感想を書きます。
睡眠計測が楽しみだ♪
【私が購入した方】GPS不要な方向け。約1.5万
2016/08発売のGPS付き新型。約2.5万
Posted from SLPRO X for iPhone.


